食玩のような単価の低いおもちゃの販売戦略

こんばんは。shinoです。

先ほど、メルマガ読者の方にメールマガジンを配信させて頂きました!

今回の予約転売と輸出は個人的に非常に興味があって、
おもしろい副業だなと思ってます!
もうちょっと情報収集してまた続報をお届けしますので、
楽しみにしていてくださいね!

そして、メルマガの読者の方からある質問を頂きました。
その質問が卸せどりやジャンク品せどりをする上で、
販売戦略としても非常に重要なポイントをついていましたので、
この記事の中で詳しくご説明させて頂きたいと思います。

頂いたご質問は2つ

1、「箱に入っているようなおもちゃは、箱から出してOPPシートに入れた方がいいのか」
2、「コントローラーがついているようなゲーム機はパッキンで包んで発送しても良いのか」

1つずつお答え致します。

■■■1に関して■■■
新品のものであれば、未開封で出すのが鉄則です。
例えばこのルフィのフィギュア
火拳銃モノレートpng
こういうものは基本的には未開封で、箱のまま出さないと価値が下がってしまうので、そのまま出しましょう。

ただ今回ご質問で頂いている意図は違うものを指しているような気がしていて、
箱に入っているおもちゃというのは、食玩のようなおもちゃという認識であってますかね?^^
例えばこういう、1個あたりの単価が低くて、小さくて、全◯種、とかのもの↓↓
009ヴィネット

もしこういった商品のことであれば、販売戦略によって箱から出した方が良い場合もあると思っています。

このサイボーグ009のフィギュアは全部で9種類です。
箱に入っている未開封の状態だと、中に何のフィギュアが入っているかわかりません。
未開封のまま出品すると、購入者には9種類のフィギュアがランダムで届いてしまいます。
※でもその状態でも出品できます。説明文にその旨の記載があればOKです。

だけどお客さんの目線で考えたら、自分がほしい種類のフィギュアがある場合、たとえ一度開封してでも、
中身がわかっている状態のものを買いたいと思うお客さんは多いと思うんですよね。

その方が、何の説明も無い出品や、
何が届くかわかりませんと書いてある出品よりも
はるかに売れやすいと思います。

またこれは応用ですが、全9種類セットで販売すれば
さらに付加価値は高くなりますから、
もっと高値で売れていく可能性もあります。

なので、そういった商品の場合には、
箱から出して、OPPの袋に入れて販売するのもありだと思います。

■■■2に関して■■■
パッキンのような梱包材での納品はAmazonではNGです。

※2015/01/27追記———————–
言葉の定義を間違い、誤った情報を載せてしまいた。申し訳ございません。
プチプチのような「エアパッキン」の使用は大丈夫です!
僕もプチプチでよく包んで梱包します!

NGなのはこういうやつです
24221758
これはいわゆる「紙パッキン」ですね。これNG。

tgqtf764-img600x399-1418938374ol2gxk26333
これもNG。発泡スチロールのパッキン。

追記ここまで———————–

ゲームのように本体とコントローラーがバラバラの商品で
元々の箱や入れ物などが無い場合には、
まずはそれぞれ(本体、コントローラー、付属品)をひとくくりにします。
こんな感じです。
61NSKLzct9L._SL1000_

その際に使うのはストレッチフィルムというシートです。
例えばこれですね。

よくホームセンターとかでかさばる物を購入すると
このストレッチフィルムでまとめてくれます(笑)

これでまずはひとくくりにして、
それをプチプチシートなどで2重くらいにして包みます。

それでも精密機械なので、壊れてしまう可能性もありますので、
少しでも輸送中の衝撃を和らげるために、ダンボールにもプチプチシートを敷いたり、
新聞紙をくしゃくしゃにしたものを周りに敷き詰めたりします。

ジャンク品せどりではこれをよく使います。
ジャンク品は箱の無いものが多いので、付属品などは
ストレッチフィルムでまとめて包み納品します。
精密機器は壊れやすいので、これもかなり大事なポイントです。

以上です。
どちらもご質問の意図を汲んでおらず、
ぱっぱらぱーなお答えになっていたらすいません。。

りかさん、ご質問くださってありがとうございました!
他にもご不明な点があれば、お尋ねください!
皆さんも、ご質問などございましたら記事にコメントください!
もしくはinfo@shinosedori.comまでメールください!

引き続き、何卒宜しくお願いします!!



メルマガにご登録頂いた方へのプレゼントを用意してます

■せどりの仕入れで使える卸問屋情報。しかも3つ!
実際にshinoが仕入れをして利益を出している卸問屋を3つご紹介します。

自宅にいながら、1,000円以上利益の出る商品を24個仕入れしたりしてます。1回の仕入れ時間は大体5分。
卸問屋って探してもなかなか見つからない。しかも貴重な仕入れ先なのでせどらー同士でもなかなか教えない(笑)
最近は卸問屋を使わないで仕入れ自動化システムを自作してまして、それでかなり安定的に回せているので、
メルマガの読者の方に公開することにしました。どなたか有効に活用出来る方、ぜひ使って下さいね~。


■僕の自作している「仕入れ自動化システム」をご紹介します。
現在、僕が実作している仕入れ自動化システムの秘密を、メルマガ読者の方限定で公開しています。
仕組みさえ知れば、実際に自作することも可能ですよ~。


■電脳せどりの仕入れ先公開&実際の仕入れ動画プレゼント

電脳せどりの仕入れ先、皆さんはいくつご存知ですか?
Amazonでクローバサーチ使って延々とリサーチするのは挫折しました(笑)
それよりも簡単に仕入れできる仕入れ先を知ってしまえば、
電脳せどりも楽しくなりますよ~。
仕入れに使えるネットショップを、僕は20ヶ所以上知っています。
ほとんどが、ほとんど広告も見ないような目立たないサイトですが、
その分ライバルが少ないので、本当に簡単に仕入れできます。
今回はその中でも簡単に仕入れができる穴場のネットショップを
実際に仕入れしている動画も一緒にご紹介しますよ~。


以上の3つのプレゼントを、メルマガにご登録頂いた方全員に差し上げています。
これらは全て無料ですので、ぜひお受取り下さいね~
名前の登録は不要で、メールアドレスだけ入力して 「送信」のボタンをクリックしてもらえばOKです。
田舎副業実践記メールマガジン
は必須項目です
  • メールアドレス

      

4 件のコメント

  • ご親切にありがとうごさいました。実は…誠に言いづらいのですが、1点目のご質問で私の書き方が悪くてすいません…(・Θ・;)比較的、大きいサイズの箱に入ったおもちゃとか、ゲームとかあるじゃないですか?OPP袋には入りそうにもないくらいの大きいやつ!あれって、OPPのシートか何かじゃないと包めないように思うんですが、1点ずつ、透明シートで包んでラベルを張り発送した方がいいんでしょうか?動画とか配信してる方は、まちまちのような気がしておりまして。剥がしやすいラベルで、箱に印刷してあるバーコード部分を直接隠し、1個ずつの梱包まで必要ないです。って方もいるし、1点ずつ、OPP袋かシートで包んで、シートの外からラベルを貼り、発送する必要があります。って方もいらっしゃるような…。大きいサイズの箱入り商品についての梱包をできましたら、お暇なときにでも教えて頂けますと幸いです。ぬいぐるみなどは、汚れてしまうし、バーコードも貼れないので、大きいサイズの物は、透明ゴミ袋で代用しようかと…。超大きいOPP袋は、かなりお高いと思うんで…汗 食玩の件は大変勉強になりました。ありがとうございます。そして、パッキン使用もダメなんですね。。心配もありますが、そのように致します^^

    • りかさん

      そういうことでしたか!
      意図を汲み取れずすいませんでした!

      僕はそういったものは大きめのOPP袋をホームセンターで数百円で購入しています。
      大きいものでも、薄いやつなら安く購入できますよー。
      40センチ×30センチくらいのものですけど。
      ゲームソフトの新品とかだと、デフォルトでOPPに入っているじゃないですか。
      あれが破けてしまわないように、必ずOPPに入れますね。

      でもそれでも入りきらないくらい大きな箱なら、そのまま貼っちゃいます(笑)
      必ずしもシートに入れる必要も無いのですが、お客さんの目線で考えると、
      その方が印象がいいので、可能な限り入れるようにしてますね。

      ぬいぐるみなんかは絶対に入れたほうがいいですね。
      輸送の道中なにがあるかわからないですし、雨に濡れてしまう可能性もありますからね。

      • ご丁寧にありがとうございます。やはり、お客様目線って大切ですよね。私も可能な限り、入れてお届けしようかと思います。100均でシートも買ってみたんですよね。いろいろ試してみます。お忙しい中、すみませんでした。2月1日から大口でFBAスタートしようかと準備を進めております(:D)┓ペコ商品登録から発送までスムーズにいくかしら…汗

        • いえいえ!また聞いてください!

          出品数が多くなるなら、大口の方がいいですね。
          あとは古本などの単価の低い物を中心に得る場合も、成約料を考えると大口の方がいいみたいですね。
          自己発送とFBAはそれぞれメリットとデメリットがありますが、
          大体のものは、FBAで販売した方がいいと思いますね1

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)